「牛乳」「加工乳」「乳飲料」の違いと、飲み比べて感じた味の違い

生活

先日スーパーで牛乳を買おうと思ったところ、ふと目についた乳飲料。
いつもは手に取ることなくスルーしていましたが、何となく気になり購入してみました。
違いがある事は薄っすらと知ってはいたものの、詳しい事は全く知りませんでした。
そこで今回はそんな「牛乳」と「加工乳」「乳飲料」の違いについて調べてみたので、お話しようと思います。
味の違いについても触れているので、良かったら参考にしてみてください。

牛乳類の種類

牛乳類は、原料や成分の割合が省令によって定められており、その違いによって種別が異なります。
また、それにより表記にも決まりがあり、大きく分けるとこのような違いがあるようです。

『牛乳』
搾ったままの生乳のみを原料とし、加熱殺菌したもの。
水や添加物を混ぜる事は一切禁止。

『加工乳』
牛乳に脱脂粉乳やバター等、牛乳由来の乳製品を加え成分を調整したもの。
加えてよいのは水と乳製品のみ。

『乳飲料』
栄養強化や嗜好性向上の為、乳製品を主体とした原料に乳製品以外の原料を加えたもの。
ビタミンDやセルロース、コーヒーや果汁など、加えるものは様々。

加工乳や乳飲料は生乳よりもコストの安い原料を加えている為、牛乳と比べると比較的安いものが多いようです。

飲み比べて感じた味の違い

それぞれの味にどのような違いがあるのか、一般的な「成分無調整牛乳」を基本とし、加工乳と乳飲料を飲み比べてみました。
当然商品によって成分の割合が異なるので一概には言えませんが、参考にしていただければと思います。
今回飲んだ加工乳は「無脂肪乳」、乳飲料は「鉄分とカルシウムが多く摂れる低脂肪乳」という、特別な味付けがされていないものです。
※言うまでもないですが、あくまでも個人的な感想となります

加工乳

ちょっと薄い牛乳という感じ。
牛乳に近い味わいではありますが、正直物足りなさを感じます。
ただ、私は普段コーヒーに牛乳を入れて飲んでおりますが、牛乳の代わりにこちらを入れるとコーヒーが引き立つかな?という感じもします。
単体で飲むよりも別の使い方をする方が向いているかもしれません。

乳飲料

こちらも低脂肪ではありますがあまり薄いとは感じず、どちらかというと軽いという感じ。
サラッとした口当たりで、単体でも飲みやすいです。
牛乳感が控えめで栄養強化もされているため、牛乳が苦手な子供にはこちらが向いているかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
私はこれまで、安い加工乳や乳飲料よりも牛乳の方が良いものだと勝手に思い込んでいました。
むしろ「牛乳みたいなツラして牛乳と同じコーナーにいやがって紛らわしい・・・」と何となく良くないイメージさえ持っていてずっと避けていましたが、これからはその特徴や値段の違いも考慮して選ぶのもいいかなと感じました。
少しでも参考になれば幸いです。

コメント